2009年10月27日

間もなく開講!「初歩のタイ語会話」講座!

読者の皆様へタイ語教室部よりお知らせ!

タイ人講師による「初歩のタイ語会話」の講座受講者を募集しています。参加希望者は下記のところへお申し込み下さい。


「タイ語教室『初歩のタイ語会話』開講のご案内」

 ほほえみの国タイ。どこかミステリアスなタイ。美食のタイ。誰もが一度ならず憧れるタイ。見るもの触れるものすべてがエキサイテイングです。旅の途中で「もすこし会話ができたらなあ」と思われた方は数多いことでしょう。

 日タイ協会ではこのような皆様のために気軽に楽しくタイ語を学べる教室を提供しています。日本人講師による教室で基礎を学ばれた方は次のクラスタイ人講師によるやさしいタイ語講座「初歩のタイ語会話」が最適コースです。またはじめての方にも十分楽しめる講座となっていますのでふるってご参加ください。タイ語の学習を通してタイの文化や習慣も学んでいきます。
 

○日時    2009年11月18日開講~2010年2月10日(毎水曜日)
        (3月まで延長予定あり)

○時間    19:00~20:30(1回1時間30分)(全10回)

○会場    県総合福祉会館5F「障害者センター生活訓練室」
        静岡市葵区駿府町1-70(前回と同じ会場)

○受講料   会員12000円(非会員15000円)
        (教材費、延長受講費は別途になります)

○内容    タイ人講師(静大留学生)による初歩から基礎的な会話まで
         

○受付期間 開講前日まで(開講後途中からの参加もできます)

○定員    先着順 20名程度

○申込先  静岡日タイ協会タイ語教室部 担当 白石
       電話・FAX 052-252-2368
       携帯    090-6094-6145
       Eメール  qq766cr9n@ever.ocn.ne.jp
       申込時には名前、住所、連絡先、電話、FAX、Eメール
       を記入してください。

○駐車場  本会館には駐車場がないので隣接の静岡市民文化会館または北街道の私営の駐車場をご利用ください。



多数のみなさまの参加をお待ちしています。
(タイ語教室部)

        

  


Posted by 静岡日タイ協会-NO-1 at 13:46Comments(0)タイ語講座

2009年10月21日

タイ語教室「日常会話初級」が開講しました!





10月20日(火曜日)福祉会階にてタイ語教室「日常会話初級」の講座が開講しました。


タイ語教室部では日タイ友好推進活動のひとつとしてタイ語講座を開催していますが、本年すでに2回の講座を開催し好評のうちに無事終えることができました。会員の皆さんとスタッフの献身的な協力を得ることが出来、本活動を進めることができましたことを心より感謝しています。


今回は皆様の強いご要望もあって、できる限り早い時期に開講できるように計画を進めましたが、1週間足らずのうちに募集定員に達してしまい受付を終了せざるを得ない状態でした。
お陰さまで本日23名の受講生の皆さんとともに初日を迎えることが出来て、講師先生ともどもスタッフ一同大変うれしく思っています。

受講生のみなさんはすでにタイ旅行に何度も行かれた方や駐在される方や仕事の関係で深くかかわっている方も大勢おられます。タイに強く関心のある方ばかりで開講と同時にみなさんの真剣な姿勢を目の当たりにしてスタッフも緊張気味でした。
これから4か月10回のコースとなりますが受講生のみなさんと真剣勝負のうちにも和やかに有意義な交わりをもってたのしい講座にしていきたいと思います。


ことばは友好の懸け橋です!
受講生のみなさん、最後までがんばってください。スタッフ一同応援しています。

なお日タイ協会では、今後ともこのようなやさしいタイ語会話教室を計画していく予定です。その折にはどうぞ会員の方だけでなく一般の方も遠慮なく参加くださいますようにお願いいたします。



(タイ語教室部)



  


Posted by 静岡日タイ協会-NO-1 at 01:14Comments(0)タイ語講座

2009年10月08日

タイ料理教室

 9月27日(日)にアイセルにてタイ料理教室が開かれました。会員、一般の方々総勢27名の皆さんが集まってくださいました。
まず、最初に講師からお手本が示されましたが、講師のミリンヤさんの腕前に皆さん感動していました。その後、各グループに分かれ、タイ焼きそば(パッタイ)とグリーンカレーをなんとか作り上げました。各グループの出来栄えに多少の違いがあったものの、最後には皆さんで楽しく試食会ができました。とても和やかな一日でした。

 講師のお手本をよく見ておかないとうまく作れません




今度は、各グループに分かれての調理実習です




最後に試食をしながら楽しく会話しました




次回は違うメニューで料理教室を開きたいと計画しています。その時はぜひ皆さん、参加してください。  


Posted by 静岡日タイ協会-NO-1 at 23:46Comments(0)静岡日タイ協会の活動

2009年10月04日

タイの旅行会社御一行様 視察旅行

 9月22日にタイの旅行会社の御一行様3名がが静岡を訪れ、俵沢のワサビ田、金谷のお茶の郷、清水ドリームプラザに協会メンバーがご案内しました。静岡を大変気に入ってくださり、静岡へのツアーをぜひ計画したいとおっしゃっていました。

俵沢のワサビ田で生のワサビを手にすることができました。




お茶の郷のお茶室にて、慣れないながらお茶をいただきました。




ドリームプラザ寿司博物館で寿司の説明を受けました。寿司の発祥はタイであることに驚いていました。




タイから静岡への多くの観光客の皆様を協会としてもお待ちしております。

  


Posted by 静岡日タイ協会-NO-1 at 10:21Comments(2)