2011年11月27日
タイ語教室がはじまりました!
タイ語教室「初歩のタイ語会話」がはじまりました!
2011年度後期のタイ語教室「初歩のタイ語会話」がはじまりました!
11月25日県福祉会館において20名の受講生の皆さんをお迎えしてスタートすることができました。
定員いっぱいの受講生のみなさんが応募してくださりスタッフ一同大変感謝しています。
あたらしいウィ先生の明るくたのしい情熱的な指導に、初日の緊張感もなんのその、みなさんすぐに和やかに打ち解け、笑いと質問のやり取りの中で、あっという間に1時間半がたってしまいました。
みなさんからは「とてもたのしく学ぶことができました」とのうれしいコメントもいただきました。定刻過ぎても質問がなかなか終わらず初日から時間オーバーとなってしまいましたね。
みなさんの熱心な質問に負けないように先生もスタッフもがんばります。
今日は次期教室の講師の予定のミルク先生も同席されました。
これからののこり9回もよろしくお願いいたします!
みなさん真剣!

ウィ先生の力強い講義!でも難しいー!

先生質問!ハイ!

これがうわさの声調かー!うーむ手ごわいぞ!

みなさん来週を楽しみに第1回目を無事終了しました。
みなさーんお疲れさまでしたー!
ウィ先生お疲れ様でしたー!
(タイ語教室部)
2011年度後期のタイ語教室「初歩のタイ語会話」がはじまりました!
11月25日県福祉会館において20名の受講生の皆さんをお迎えしてスタートすることができました。
定員いっぱいの受講生のみなさんが応募してくださりスタッフ一同大変感謝しています。
あたらしいウィ先生の明るくたのしい情熱的な指導に、初日の緊張感もなんのその、みなさんすぐに和やかに打ち解け、笑いと質問のやり取りの中で、あっという間に1時間半がたってしまいました。
みなさんからは「とてもたのしく学ぶことができました」とのうれしいコメントもいただきました。定刻過ぎても質問がなかなか終わらず初日から時間オーバーとなってしまいましたね。
みなさんの熱心な質問に負けないように先生もスタッフもがんばります。
今日は次期教室の講師の予定のミルク先生も同席されました。
これからののこり9回もよろしくお願いいたします!
みなさん真剣!

ウィ先生の力強い講義!でも難しいー!
先生質問!ハイ!
これがうわさの声調かー!うーむ手ごわいぞ!

みなさん来週を楽しみに第1回目を無事終了しました。
みなさーんお疲れさまでしたー!
ウィ先生お疲れ様でしたー!
(タイ語教室部)
2011年11月15日
タイ語教室受講者募集受付終了のお知らせ!
タイ語教室「初歩のタイ語会話」講座の受講者募集受付終了のお知らせ!
読者のみなさまへ!
11月25日開講のタイ語教室の受講者募集は定員になりましたので受付を終了させていただきます。
大勢のの方にご応募いただきまことにありがとうございました。本講座は本年11月25日から翌2月17日まで開講いたします。また次期教室は春(5月開講)に予定をしておりますので、ご希望の方はその時にお申し込みいただきますようにお願いします。
(タイ語教室部)
読者のみなさまへ!
11月25日開講のタイ語教室の受講者募集は定員になりましたので受付を終了させていただきます。
大勢のの方にご応募いただきまことにありがとうございました。本講座は本年11月25日から翌2月17日まで開講いたします。また次期教室は春(5月開講)に予定をしておりますので、ご希望の方はその時にお申し込みいただきますようにお願いします。
(タイ語教室部)
2011年11月01日
Let's learn & talk about … タイ王国
タイの歴史・文化・生活についての講座です。
日時: 11月12日(土)10:00~12:00
場所: 静岡市番町市民活動センター 2F 中会議室
(静岡市葵区一番町50番地)
講師: タイ人静岡大学研究生 サマンさん + メウさん、ボーさん
参加費: 700円(タイのお菓子とお茶付)
障害のある方、中学生以下は無料
申込み&問合わせ: 電話、FAX、メールにてお願いします
EGG異文化理解教室
TEL 080-2611-8546
FAX 054-296-0595
メール ibunka_egg@yahoo.co.jp(事務局)
主催: EGG異文化理解教室
日時: 11月12日(土)10:00~12:00
場所: 静岡市番町市民活動センター 2F 中会議室
(静岡市葵区一番町50番地)
講師: タイ人静岡大学研究生 サマンさん + メウさん、ボーさん
参加費: 700円(タイのお菓子とお茶付)
障害のある方、中学生以下は無料
申込み&問合わせ: 電話、FAX、メールにてお願いします
EGG異文化理解教室
TEL 080-2611-8546
FAX 054-296-0595
メール ibunka_egg@yahoo.co.jp(事務局)
主催: EGG異文化理解教室
