2019年06月20日
タイ・イサーン(東北地方)料理
タイ国政府観光庁シエア
·
【タイ東北部の郷土料理「イサーン料理」】
毎週木曜日は、タイグルメ情報をお届け!
イサーン料理とは、タイ東北部(イサーン地方)の郷土料理です。
日本人に人気の料理も多く、「ソムタム(青パパイヤのサラダ)」や
「ガイヤーン(鶏の炭火焼)」はイサーン料理の代表格です。
主食は、カオニャオ(もち米)で、いくつかのおかずと一緒に頂くのが
イサーンスタイルです。
イサーン料理は、タイの人々にも人気で、バンコクを始め主要都市では
イサーン料理専門店が点在しています。
▼詳細はこちら▼
https://www.thailandtravel.or.jp/thailand-local-food-vol01/





·
【タイ東北部の郷土料理「イサーン料理」】
毎週木曜日は、タイグルメ情報をお届け!
イサーン料理とは、タイ東北部(イサーン地方)の郷土料理です。
日本人に人気の料理も多く、「ソムタム(青パパイヤのサラダ)」や
「ガイヤーン(鶏の炭火焼)」はイサーン料理の代表格です。
主食は、カオニャオ(もち米)で、いくつかのおかずと一緒に頂くのが
イサーンスタイルです。
イサーン料理は、タイの人々にも人気で、バンコクを始め主要都市では
イサーン料理専門店が点在しています。
▼詳細はこちら▼
https://www.thailandtravel.or.jp/thailand-local-food-vol01/






Posted by 静岡日タイ協会-NO-1 at
10:11
│Comments(0)
2019年06月20日
ナーン県(タイ北部)の料理
タイ国政府観光庁⇒シェア
【タイ北部ナーン県でローカルフードを味わう!】
タイ料理の奥深い世界に触れるなら“グルメ”をテーマにタイの地方へ旅に出てみるのは
いかがでしょうか?
本日より、タイ・グルメトリップ特集の第ニ弾「タイ北部ナーン県で素朴な郷土料理を味わう旅」を
公開しました。タイ北部に位置するナーン県はスローライフが根付く長閑な町。食巡りと観光名所の
見学も合わせて1泊2日で巡るモデルコースをご紹介しています。
是非ご覧ください!
▼特集記事はこちら▼
https://www.thailandtravel.or.jp/thailand-gourmet-trip-vol…






【タイ北部ナーン県でローカルフードを味わう!】
タイ料理の奥深い世界に触れるなら“グルメ”をテーマにタイの地方へ旅に出てみるのは
いかがでしょうか?
本日より、タイ・グルメトリップ特集の第ニ弾「タイ北部ナーン県で素朴な郷土料理を味わう旅」を
公開しました。タイ北部に位置するナーン県はスローライフが根付く長閑な町。食巡りと観光名所の
見学も合わせて1泊2日で巡るモデルコースをご紹介しています。
是非ご覧ください!
▼特集記事はこちら▼
https://www.thailandtravel.or.jp/thailand-gourmet-trip-vol…






2019年06月02日
タイフェスタ10周年、街が変わる!人が変わる!
~~~日本の真ん中静岡でタイを語ろう!~~~
第10回「タイフスティバル in 静岡」を開催します。
場 所 青葉シンボルロード(静岡市葵区呉服町商店街中央)
--- JR静岡駅から徒歩5分 --
開催日 2019年8月24日(土)10:30~20:00 2日間
2019年8月25日(日)10:00~18;00 入場無料
※開催実行委員、スタッフ、ボランティア希望者募集中!
※出店(ブース)者募集中!
※舞台出演者募集中!
※パンフレット広告掲載スポンサー募集中!
※静岡日タイ協会ー新会員募集中!
詳細は下記にお問い合わせ下さい。
静岡日タイ協会事務局
E-Mail : shizunithai@gmail.com


【イベント内容】 予定
◆文化紹介 =タイ舞踊、タイの音楽、フルーツカービング、ムエタイ、カービングほか、
◆団体紹介 =タイ王国大使館、タイ国政府観光庁、タイ進出企業、富士山静岡空港、
静岡日タイ協会、山田長政保存会、静岡県ボランテア協会等
◆出店ブース=タイ料理各種、タイの食材・調味料、タイビール、タイマッサージ、
ドライフルーツ、タイ雑貨民芸品・衣料、タイの木(ゴムの木)製玩具等
◆その他 =静岡浅間木遣り、次郎長太鼓、、アーティスト等






















第10回「タイフスティバル in 静岡」を開催します。
場 所 青葉シンボルロード(静岡市葵区呉服町商店街中央)
--- JR静岡駅から徒歩5分 --
開催日 2019年8月24日(土)10:30~20:00 2日間
2019年8月25日(日)10:00~18;00 入場無料

※開催実行委員、スタッフ、ボランティア希望者募集中!
※出店(ブース)者募集中!
※舞台出演者募集中!
※パンフレット広告掲載スポンサー募集中!
※静岡日タイ協会ー新会員募集中!
詳細は下記にお問い合わせ下さい。
静岡日タイ協会事務局
E-Mail : shizunithai@gmail.com


【イベント内容】 予定
◆文化紹介 =タイ舞踊、タイの音楽、フルーツカービング、ムエタイ、カービングほか、
◆団体紹介 =タイ王国大使館、タイ国政府観光庁、タイ進出企業、富士山静岡空港、
静岡日タイ協会、山田長政保存会、静岡県ボランテア協会等
◆出店ブース=タイ料理各種、タイの食材・調味料、タイビール、タイマッサージ、
ドライフルーツ、タイ雑貨民芸品・衣料、タイの木(ゴムの木)製玩具等
◆その他 =静岡浅間木遣り、次郎長太鼓、、アーティスト等


















2019年06月01日
タイ大好き!やさしいタイ語を学ぼう!

タイ語(初心者編)教室を開催します。

【ワンポイントレッスン】
違いが曖昧な「チ」と「シ」、日本人の「シ」はタイ人には「スィ」 の一言レッスン
タイ語で「味見してみる」という表現は、「ローン・チム・ドゥー」となります。
「ローン・○○・ドゥー」=「~してみる」ですから、「味見」=「チム」ですね。アルファベットでは
「chim」になります。
これを日本語で「チム」と発音するのなら、タイ語に近い発音です。そして「シム」と発音しても、
タイ語に近い発音です。タイ語では「チ」と「シ」の違いが曖昧です。
でもこれを、「スィム」と発音してしまうと、スマホのSIMカードとなってしまいます。
ちょっと誤解を生む説明かも知れませんが、タイ語で発音する「S」は「スィ」となります。
例えばバンコクの「シーロム通り」を「スィーロム通り」と発音すると、よりタイ語の発音に
近くなります。1、2、3、4、数字の4も「スィー」ですね。
以前、「(デパートの)『Big C』と言っても通じない」、という日本の方がいました。
その方の発音は「ビッグ・シー」でした。タイ人が理解するのは「ビッグ・スィー」なのです。
お問い合わせ=静岡日タイ協会 E:mail:shizunithai@gmail.com
担当=大村 Mobail 090-6338-4977 E-mail:paroparo1221@yahoo.co.jp;
