2017年05月31日
初歩のタイ語教室を開講します。
静岡日タイ協会では「タイフェスティバルin静岡」に向けて、
草の根レベルでの日タイ交流を進めるための、
「初歩のタイ語会話」の受講生を募集します。
買い物や自己紹介など、旅行に役立つ会話を中心とした、
初心者の方でも楽しく学べる講座です。
(募集要項)
○日 時 2017年6月15日〜7月27日(毎木曜日)
19:00〜20:30 全7回
○会 場 アイセル21葵生涯学習センター 4階 会議室
(静岡市葵区東草深町3−18)

○受講料 10,500円
※初回に会場にてお支払いください
○内 容 あいさつから基礎的な会話まで
○講 師 静岡大学留学生
○定 員 15人程度(先着にて受付)
※人数が少ない場合、開催を順延することがあります。
○主 催 静岡日タイ協会
○申込先 静岡日タイ協会事務局 E-Mail shizunithai@gmai.com
090-8132-6812 事務局長 深澤



草の根レベルでの日タイ交流を進めるための、
「初歩のタイ語会話」の受講生を募集します。
買い物や自己紹介など、旅行に役立つ会話を中心とした、
初心者の方でも楽しく学べる講座です。
(募集要項)
○日 時 2017年6月15日〜7月27日(毎木曜日)
19:00〜20:30 全7回
○会 場 アイセル21葵生涯学習センター 4階 会議室
(静岡市葵区東草深町3−18)

○受講料 10,500円
※初回に会場にてお支払いください
○内 容 あいさつから基礎的な会話まで
○講 師 静岡大学留学生
○定 員 15人程度(先着にて受付)
※人数が少ない場合、開催を順延することがあります。
○主 催 静岡日タイ協会
○申込先 静岡日タイ協会事務局 E-Mail shizunithai@gmai.com
090-8132-6812 事務局長 深澤



2017年05月25日
バンコク便り 第8号
イサーン(東北地方)コンケンの旅!!! 寄稿 斎藤 宏 様
東北部で2番目の大きさを持つ県コンケンは、南イサーンの経済の中心都市として
発展してきました。
1964年にタイ東北部で最初に設立された唯一の総合大学のある学園都市として栄え、
通りは若者でにぎわっています。
1994年に恐竜の化石が発掘された後、このエリアから次々と化石が発見されています。
その他キングコブラの村や亀の村などユニークな集落もあり、近年観光地としても
発展を成してきています。
またコンケンと言えば、イサーン風のソーセージ(サイクロッイーサン)やネームと
いう発酵させた豚肉のソーセージや、マットミーというコーンケーンで有名な手織り
シルクが有名です。
※日本の東北地方に「東北弁」あり、標準語に近い人には、聞き取りにくい点が多いですが、
タイ イサーンも東北弁やラオス語などバンコク住人にとっては中々理解しにくい言語ですが、
さすが、斎藤さんは、長いタイ国在住経験や、
タイ語を本格的に学ばれた事・・・素晴らしいですね!




ご感想、ご意見は、静岡日タイ協会まで E-Mail shizunithai@gmai.com

東北部で2番目の大きさを持つ県コンケンは、南イサーンの経済の中心都市として
発展してきました。
1964年にタイ東北部で最初に設立された唯一の総合大学のある学園都市として栄え、
通りは若者でにぎわっています。
1994年に恐竜の化石が発掘された後、このエリアから次々と化石が発見されています。
その他キングコブラの村や亀の村などユニークな集落もあり、近年観光地としても
発展を成してきています。
またコンケンと言えば、イサーン風のソーセージ(サイクロッイーサン)やネームと
いう発酵させた豚肉のソーセージや、マットミーというコーンケーンで有名な手織り
シルクが有名です。
※日本の東北地方に「東北弁」あり、標準語に近い人には、聞き取りにくい点が多いですが、
タイ イサーンも東北弁やラオス語などバンコク住人にとっては中々理解しにくい言語ですが、
さすが、斎藤さんは、長いタイ国在住経験や、
タイ語を本格的に学ばれた事・・・素晴らしいですね!




ご感想、ご意見は、静岡日タイ協会まで E-Mail shizunithai@gmai.com

2017年05月24日
2017年 「アメージングタイランド in 静岡」開催
知りタイ!
聞きタイ!
食べタイ!
そして、行って見タイ。
タイ政府観光庁主催で、「アメージング タイランド in 静岡」を開催。
5月15(月)静岡駅前葵ビルのブケ東海で静岡県内の多くのタイ国ファンが
集まり盛大に開催されました。
タイ料理を味わい、タイ舞踊イサーン(タイ東北地方)を楽しみ、工芸品作り、・・・・・
久保ちゃんこと(久保ひとみ&永松典子さん)のトークショウなど
そして、お楽しみ抽選会(ペアープーケット旅行招待券)ほか、参加者全員に
協賛企業様からのおみやげ付きで大好評だった。
来年開催を楽しみに一夜をタイムード楽しみました。




静岡日タイ協会 https://www.facebook.com/ShizuokaThai/
聞きタイ!
食べタイ!
そして、行って見タイ。
タイ政府観光庁主催で、「アメージング タイランド in 静岡」を開催。
5月15(月)静岡駅前葵ビルのブケ東海で静岡県内の多くのタイ国ファンが
集まり盛大に開催されました。
タイ料理を味わい、タイ舞踊イサーン(タイ東北地方)を楽しみ、工芸品作り、・・・・・
久保ちゃんこと(久保ひとみ&永松典子さん)のトークショウなど
そして、お楽しみ抽選会(ペアープーケット旅行招待券)ほか、参加者全員に
協賛企業様からのおみやげ付きで大好評だった。
来年開催を楽しみに一夜をタイムード楽しみました。

静岡日タイ協会 https://www.facebook.com/ShizuokaThai/
2017年05月14日
第8回 「タイフスティバルin 静岡」開催。
"130thAnniversary of Thailand-Japan Diplomatic Relations"
2017年-第8回「タイフスティバルin 静岡」を開催します。
”日本の真ん中静岡で、タイ国旗をなびかせて、タイを語ろう”
”そして、参加者で創る「タイフスティバルin 静岡」に集まろう!
日時 2017年8月26日(土)10:30~20:00
〃 〃 8月27日(日)10:00~18:00
場所 青葉シンボルロード公園
静岡市葵区 呉服町商店街通り中央(葵区役所裏側)
開催運営の実行委員会からお願い!
1.出店ブースの募集。
2.運営委員・ボランテアの募集。
3.宣伝用ちらし・パンフレット広告掲載の募集。
4.出演者(舞台)の募集。
※お問い合わせは、「タイフスティバルin 静岡」実行委員会まで!
E-Mail shizunithai@gmail.com
開催にあたってのアイデアもお待ちしております。

2017年-第8回「タイフスティバルin 静岡」を開催します。
”日本の真ん中静岡で、タイ国旗をなびかせて、タイを語ろう”
”そして、参加者で創る「タイフスティバルin 静岡」に集まろう!
日時 2017年8月26日(土)10:30~20:00
〃 〃 8月27日(日)10:00~18:00
場所 青葉シンボルロード公園
静岡市葵区 呉服町商店街通り中央(葵区役所裏側)
開催運営の実行委員会からお願い!
1.出店ブースの募集。
2.運営委員・ボランテアの募集。
3.宣伝用ちらし・パンフレット広告掲載の募集。
4.出演者(舞台)の募集。
※お問い合わせは、「タイフスティバルin 静岡」実行委員会まで!
E-Mail shizunithai@gmail.com
開催にあたってのアイデアもお待ちしております。
