2016年07月16日

世界の観光地人気NO2チェンマイ⇒⇒⇒バンコク14位

米誌の観光都市ランキング チェンマイ2位、バンコク14位
| newsclip (ニュース、社会のニュース)
newsclip.be 日本語総合情報サイトより転載
http://www.newsclip.be/article/2016/07/08/29808.html

【タイ】米旅行雑誌「トラベル+レジャー」の読者投票による2016年の観光都市ランキングで、
    タイ北部のチェンマイが2位、バンコクが14位に入った。

      チェンマイ名産の傘


      チェンマイのお寺


      少年僧のタンブン

【タイ発】米旅行雑誌「トラベル+レジャー」の読者投票による2016年の観光都市ランキングで、
    タイ北部のチェンマイが2位、バンコクが14位に入った。

      夕暮れのバンコク暁の寺

   ◆世界的には
    1位はチャールストン(米国)、3位サン・ミゲル・デ・アジェンデ(メキシコ)、
    4位フィレンツェ(イタリア)、5位ルアンプラバン(ラオス)、6位京都、
    7位ニューオリンズ(米国)、8位バルセロナ(スペイン)、
    9位サバンナ(米国)、10位ケープタウン(南アフリカ)、
    11位ローマ、12位ベイルート(レバノン)、13位はアンコール遺跡がある
    カンボジアのシェムリアップ、15位クスコ(ペルー)――。

【ホテル】のランキングではチェンマイの「137ピラーズハウス」が37位、
    「フォーシーズンズ・リゾート・チェンマイ」が66位、タイ北部チェンライの
    「フォーシーズンズ・テンティッドキャンプ・ゴールデントライアングル・チェンライ」が
    72位にランクインした。




  


Posted by 静岡日タイ協会-NO-1 at 18:38Comments(0)聞きタイ・知りタイ情報室

2015年07月21日

ムエタイ(タイ式キックボクシング)の紹介。

「第6回タイフェスティバル in 静岡」
  日時:8月29日(土)・30日(日)の2日間開催。
  会場:静岡市呉服町商店街⇒青葉シンボルロード公園 入場無料。
  
  ムエタイ・トレーニング ジム
T-KYX (静岡県三島市)の紹介。

今年も静岡タイフェスティバルで、ムエタイのデモンストレーションを披露します。
三島市で、キックボクシング・ムエタイを広めております「T-KIX GYM」(ティーキックスジム)です。
T-KIX GYMは、子供さんの5歳から上は65歳まで、
老若男女問わず、幅広い年齢の方がジムに通われ、
皆さん楽しまれております。

キックボクシングやムエタイのイメージは、男のスポーツだったり、怖かったり、
厳しかったりとあまり良くないイメージがあるかと思いますが、「T-KIX GYM」では、
ほとんどの会員様が、ストレス発散や運動不足解消、ダイエットなど、
いろいろな目的でトレーニングをして、格闘技を楽しんでいらっしゃいます。
今年の舞台でのプログラムでは、古式ムエタイ演武、ムエタイ体操、ミット打ち披露、
ミット打ち体験をなどを、参加の皆様と一緒に、ムエタイを身近に感じてもらい、
楽しん頂くよう工夫をしております。

古式ムエタイとは、タイの国技ともいわれるムエタイの起源で、その昔の戦争などで使われていた武術です。
ですので、キックやパンチはもちろん、土渕、膝蹴り、急所攻撃など危険な技がありますが、
私たちが教えている古式ムエタイは、型や演武が中心で、実戦はおこないません。
エンターテイメント性のある武術です。
タイフェスティバルでは、基本型、メーマイ型の2種類の型を披露いたします。
基本型は「パンチ」「キック」「膝げり」「肘うち」「押し蹴り」の5つの型があり、
それぞれタイ語で「マッ」「テッ」「カオ」「ソーク」「ティープ」と言います。
そしてメーマイ型は実戦にそくした型でタイ語では「母なる型」といいます。

続いてムエタイ体操は、三島市出身のバンド「ミシマ」が曲を歌い、ちびっこでも楽しくムエタイを感じられる体操です。
タイ語の数字や技の名前を言いながら、楽しく体操をしてください。
ミット打ち披露では、J-GIRLS日本ランキング1位の松下えみ選手に、プロのミット打ち練習を皆さんに見てもらい、
その迫力や華麗さを楽しんでいただきます。

最後に、ミット打ち体験ではお客様の中から希望者の方に、実際にグローブをしてもらい、
簡単な技を教えていきますので、ミットめがけてパンチやキックをしていただきます。ストレス発散をしてください。

最後に,ムエタイは、格闘技ではありますが、
誰でも気軽にできるスポーツです。
ぜひ皆さん、来場をして、挑戦してください.



  


Posted by 静岡日タイ協会-NO-1 at 22:04Comments(0)聞きタイ・知りタイ情報室

2013年01月04日

静岡市でタイの食材・タイ料理を知りタイ !

静岡日タイ協会ブログに
『聞きたい・知りたい情報室
』にメッセージが届きました。

【お名前】HIRAIWAさん
【メッセージ】お問い合わせ内容(原文)
> はじめまして。
> 来る4月より転勤で静岡市葵区中心部に
  住むことになりました。
> タイの友人がおり、自分自身でタイ料理を
  作るのが趣味です。
> 静岡市内中心部(車はありません)で
  タイの生の情報が得られたり、食材が
  手に入る場所はどこでしょうか?
> また料理を教えてくれたり質問ができるような
  タイ人の方はいらっしゃらないでしょうか?

ハイ!「タイ料理はおいしいですね\(^o^)/」
  一度食べたら・・・・やみつきになりました。。。。
 それでは静岡市近郊のタイの食材・タイ料理店を紹介いたします。

◆食材店     ①「ラーンチャイモンコン」      葵区駿府町1-47   054-254-7030
           ②「ニッショク」             葵区千代田、駒形、駿河区西脇

◆タイ料理屋   ①「コロニアルキッチン本店」    葵区紺屋町8-3        253-7011
             「コロニアルキッチン両替町店」 葵区両替町
           ②「サバーイ・ディール」       葵区紺屋町6-13       253-5778
           ③「NAMTHAI]  (ナムタイ)   葵区両替町2-4-20    272-5812
           ④「ラーンカオソイタイ」        葵区両替町2-3-15    221-7112
           ⑤「アローイ・アロイ」         葵区西門町2-14       254-5021
           ⑥「タイオーキッド」          駿河区西島246-2      237-4123
   上記のお店では、タイ人のコックさんがおいしい料理を提供しております。
   お店には、「タイ大好き人間」が集い、タイの話題に花を咲かせています。
   「ニッショク」さん以外は静岡日タイ協会で通じます。
       一言ご利用の時は声をお掛けいただけますと幸いです。



静岡日タイ協会「聞きタイ・知りタイ情報室」では、タイ経験豊富な
        会員の皆さまが、タイ・クレッション?にお答えしています。
  


Posted by 静岡日タイ協会-NO-1 at 11:38Comments(0)聞きタイ・知りタイ情報室

2012年12月19日

タイ・チェンマイからのお便り・・・・「微笑みの国情報」

チェンマイ在住の吉岡理恵様からのお便り。

タイ北部のナーン県ワット・プーミンの壁画のお話です。
この壁画、ごらんになったことあるでしょうか。↓↓

タイ語で“グラシップ・ラック(愛のささやき)”と呼ばれる有名な壁画です。
タイルー族の衣装を着た(おそらく若い)男女。こっそりと耳元で何かをささやく男性に、顔だけを振り返って聞く女性。素朴ながらロマンチックですね。
所在地はナーン県の市街地にあるワット・プーミンというお寺の本堂のなか。
ナーン県というと、ラオスと国境を接していて、チェンマイからはバスで6~7時間かかるので、行きやすい場所とは言いがたいですね。タイ人の友達からも「ナーン県? なんにもないところだよー。チェンライやメーホンソンのほうが見ごたえあるよ」と言われてしまいました。でも“グラシップ・ラック”は一見の価値あり、と私は思います。壁画には、ジャータカ、昔のタイルー族の人々の暮らしや言い伝えが描かれています。いきいきとしたタイルー族の暮らしのようすは、チェンマイやチェンライでは見られないです。
ちなみに、お寺で販売してた
ステッカーにこの壁画に関する文章が載ってたので訳してみました(つたないタイ語力で訳したので間違ってたらごめんなさい)。
“私のこの愛は水の中に沈めておこう
しかし それではあなたが寒い思いをするだろうか?
もしもあなたにこの愛を託したら 山の空気にさらされ 霧が愛を曇らせてしまうかもしれない
投げ縄のなかに愛を閉じ込めてあなたに託したらどうだろう
それでは領主が来てあなたを奪っていってしまうかもしれない
愛は私のこの胸にしまっておくのが一番よいようだ
あなたは悲しみせがむかもしれないが 胸にしまった愛はいつまでたっても冷めることがない”

   静岡日タイ協会さまのさらなる発展を願って・・・・・・・吉岡理恵


  


Posted by 静岡日タイ協会-NO-1 at 01:49Comments(1)聞きタイ・知りタイ情報室

2012年09月08日

第16回JPゴルフ

2012年度 第16回JP タイ・ゴルフ報告
8/10~20日まで日タイ交流行事(静岡日タイ協会とタイ観光庁の協力で開催)の
JP(ジョイント・プロモーション)タイゴルフを開催しました。
    
【JPタイ・ゴルフ日程】
8/9(木)  成田空港発 17:50⇒(ANA915) BKK着 22:30⇒シラチャ
         ※宿泊(6名) パシフィックパークホテル(シラチャ) 
8/10(金) シラチャ地区ゴルフ場 :Bangpra Golf Club
         ※宿泊(6名) パシフィックパークホテル(シラチャ) 
8/11(土) シラチャ地区ゴルフ場 :セントアンドリュース
         ※宿泊(6名) パシフィックパークホテル(シラチャ) 
8/12(日) シラチャ地区ゴルフ場 :カオキョウゴルフ
         ※宿泊 マンハッタンホテル(バンコク)
   【チョンブリ県-カオキョウゴルフ場】
8/13(月)   午前:午後 フリータイム
         ※宿泊 マンハッタンホテル
8/14(火)  BKK地区ゴルフ場  :スパンブルック
         ※宿泊 マンハッタンホテル 
8/15(水)  ゴルフ場  :Bangsai Countory Club
         ※宿泊 マンハッタンホテル
     【バンコク-マンハッタンホテル】にて(スクミビット-Soi-15)
 
8/16(木)  ゴルフ場  :Tanont Golf View& Sport
         ※宿泊 マンハッタンホテル 
8/17(金)  ゴルフ場  :Bangpakon Riverside Countory Club
         ※宿泊 マンハッタンホテル 
8/18(土)  ゴルフ場  :ユニコグランドGOLF Club
         ※JAL組 BKK発 21:40 ⇒ (JL-718) 帰国
8/19(日) 羽田着 06:00
     ******* JPアジアGOLFツアー *****みなさま、ご苦労様でした *******
                                 ******* 楽しかったですね。******

【参加者の感想】

中嶋 勇氏
下命にとって14年連続の夏休みタイゴルフツアー。
今年はシラチャーとバンコクを拠点にゴルフ三昧のバケーションでした。
微笑み国「タイランド」の名のとおり、いつ来てもタイは我々を歓迎してくれます。
日本より涼しい今年の8月のゴルフは快適でしたが、成績は今一でした。
来年リベンジに向けた計画を練ろうかな?

笠原直樹氏
昨年に引き続き夏休みをタイゴルフで満喫しました。
日本とは違うゴルフの楽しさや、いろいろな所でタイの人たちの優しさに触れ、もう一度
訪れたく今日からの又、節約生活です。


樋口幸雄氏
皆様の御蔭で楽しいゴルフ旅行が出来ました。
特にゴルフで賞金を頂いたのが思いで深い出來ごとでした。


佐藤久夫氏
楽しいタイ旅行(ゴルフ主体)が出来、大変良かったです。但し、ゴルフのスコアーは
思い通りに ならなかったので又、近いうちにリベンジに行くつもりです。

信太 茂氏
あちこちの美しいゴルフ場を訪れ、プレー中は晴れ、夕方はスコールの
気候や、トロピカルフルーツ等でAmazing Thailandを満喫しました。
空港の入出国手続きがスピードアップしていました、タイ国関係当局の皆様方の努力を感じました。

渡辺靖夫氏
今回もシラチャー、バンコクで楽しいホリデーを満喫することが出来ました。
ゴルフはそこそこでしたが特にニューハーフショーの「カリプソ」の美しい女性(?)の
ショーや衣装に感動しました。
人生の思い出が残りました。
              サポーター:坪井
           ゴルフ幹事:中嶋

 第17回も計画します。
     多くのみなさんの参加を待っています。

「ビューティフル Thailand」
       バンザイ。。。。
 
    
    --- Suk ---   


Posted by 静岡日タイ協会-NO-1 at 16:24Comments(0)聞きタイ・知りタイ情報室