2015年10月25日

シリーズ第1回   日本の真ん中静岡でタイを語ろう !


タイの子供(学生)がみんな短髪なのはなんで?

男の子は横と後ろをしっかりと刈り上げ,
トップを少し伸ばしたGI風の髪型が一般的。シリーズ第1回   日本の真ん中静岡でタイを語ろう !
女の子はおかっぱ頭です。
小中学生の制服は、男女共にボーイスカウト風の制服も多いです。
「男女とも、学生は髪を短くしなければいけない」。タイの学校にはこんなルールがあります(公立学校のみ)。この規則ができたのは、第二次世界大戦の頃。日本の影響を受け、制服や髪型について校則が規定されました。また、この頃はタイではアタマジラミが流行していて、その駆除を目的に短髪が推奨されたという側面もあります。しかし、戦後70年を経て少しずつルールが変わり始めていることも事実です。とくに女子生徒については学校ごとに対応がまちまち。「中学生の間は髪を短く」というルールの学校もあれば、髪型に制限がない学校もあります。

静岡日タイ協会では、「日本の真ん中静岡でタイを語ろう」をシリーズで始めました。
皆さまから、タイの疑問・質問等々を、何でもお待ちしております。
連絡先は 静岡日タイ協会事務局 E-Mail shizunithai@gmail.com まで!!!!


静岡日タイ協会規約はこちらをご参照ください 静岡日タイ協会規約
同じカテゴリー(日本の真ん中静岡でタイを語ろう !)の記事画像
日タイ修好130年記念イベント
同じカテゴリー(日本の真ん中静岡でタイを語ろう !)の記事
 日タイ修好130年記念イベント (2017-04-02 06:49)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シリーズ第1回   日本の真ん中静岡でタイを語ろう !
    コメント(0)