2018年08月14日

静岡に「微笑みの国」を創ろう!

「第9回タイフェスティバルin静岡」

  8月25日(土)10:30~20:00
    26日(日)10:00~16:00
    会場:青葉シンボルロード(入場無料)
当日は,、本場のタイ料理、オリジナリティーのあるタイ雑貨、タイの食材、
タイのカルチャー紹介、ステージ等、静岡の街中がタイ一色の「微笑みの国」に染まります!
タイ王国大使館ブース、タイ国政府観光庁ブース、タイ王国大使館農務担当次官事務所ブース、
タイ農業・協同組合省 シリキット王妃養蚕局ブース等々も、タイ国のさらなる発展を目ざす
情報がいっぱいです。是非お立ち寄りください。
夏休み最後の週末を「タイフェスティバルin静岡」で、夏の思い出の一つとして、是非ご参加ください。
皆様に人気の、「スタンプラリー」では、タイグッズのプレゼントなどたくさん用意しています。
※主催者の都合により、内容に一部変更の折りは、ご了承をお願いを致します。。




◆ボランテア募集中!
  ・本部(受付・案内・配布等)
  ・スタンプラリー(受付・案内等)
  ・舞台(案内・出演者サポートなど)
静岡日タイ協会
  http://shizuokathai.eshizuoka.jp/
 お問い合わせ
  e-mail : shizunithai@gmail.com
  


Posted by 静岡日タイ協会-NO-1 at 09:11Comments(0)タイフェスティバル

2018年08月13日

タイの雑貨・衣料・玩具などいっぱい!

8月25日㊏・26日㊐「タイフェスティバル in 静岡」
 タイの東北(イサーン)や、南部地方で作られ、「日本の真ん中静岡」の中心地、
青葉シンボルロードの会場には、タイの雑貨・小間物・衣料・木製玩具など
出店ブースが、「チェンマイ」のフリーマーケットのように立ち並びます。






タイ人気の三輪タクシー,”トックトック”の愛称で親しまれている
”サムロー”(サム=3・ロー=車輪)も会場に来ます。









  


Posted by 静岡日タイ協会-NO-1 at 05:36Comments(0)タイフェスティバル

2018年08月12日

タイ料理の紹介。

第9回「タイフェスティバル in 静岡」
    8月25日㊏・26日㊐
そろそろ、秋風を感じる青葉シンボルロードのみどりの木陰の下で
おいしいタイ料理が、会場「イッパイ」に、タイ料理(アーハン・タイ)、
タイラーメン(バミー・ナーム)店など、9店舗が出店します。
日本の真ん中静岡で、本場のタイ料理を楽しんで下さい。

【参考写真】タイ政府観光庁提供



そして、冷えたタイビール(たまりませんネ!)


【実際の販売タイ料理と異なる場合があります】

※「タイ料理とタイ語(お食事)」タイ政府観光庁発行の「指差しタイ語集」より。
   タイ料理店で、タイ語を使ったら楽しいよーーー


  

※タイ料理教室の開催。
・・・・・自分で、創って、食べって、楽しく、タイを語ろう !・・・・・
静岡日タイ協会では、毎年2回開催しております。




  


  


  


Posted by 静岡日タイ協会-NO-1 at 11:33Comments(0)タイフェスティバル

2018年08月11日

開催運営委員・ボランテアスタッフ募集

フェスタ開催(8月25日㊏・26日㊐)まで、あと、2週間!
運営委員・ボランテアをお願い致します。


   ̻FAXでも、受付をして受付ております。
    静岡日タイ協会 FAX 054-266-3234



  


Posted by 静岡日タイ協会-NO-1 at 03:17Comments(0)タイフェスティバル

2018年08月10日

タイ伝統舞踊の紹介


「タイフェスティバル in 静岡」で、タイ伝統舞踊を楽しもう!
チョムロムナターシン舞踊団は、毎年のタイフェスティバルに
出演しております。
 ウィッタヤーライ・ナータシン(タイ国立舞台芸術專門学校)の
カリキュラムに沿って微笑みの国・タイ王国の伝統舞踊を学んで
いるグループで、タイの伝統芸術を継承しております。

 タイ舞踊と言われて首を傾げる方でも「ホラ、あの指や手のひらで表現クネクネとさせる踊り・・・」と
聞くと、ああ!とピンとくるのではないでしょうか。
あの印象的な、指や指先の繊細な動きはタイ舞踊の大きな特徴の一つで、「指先の芸術」とも
呼ばれています。
指先だけでなく頭の先から腰、関節、そしてつま先にいたるまで、身体全体で美しい曲線を描いて
あらゆるものを表現します。少し腰を落として床をするように動きながら、男女の愛情から激しい戦闘も、
美しい指先と身体全体の曲線美で表現するのです。






  


Posted by 静岡日タイ協会-NO-1 at 01:46Comments(0)タイフェスティバル

2018年07月31日

開催近し!タイフェスティバル

第9回「タイフェスティバル in 静岡」・・・
           あと数日で開催。

会場の青葉シンボルロード公園(静岡市葵区呉服町中央)には、
タイの楽しみを「イッパイ」用意しました。
皆様方、お誘いの上、お友達、ご家族でお越しください。
魅惑のTHAILANDがお待ちしておりますり。

 会場の青葉シンボルロード公園内には、タイ民族舞踊や、
ムエタイなどを皆さんと一緒に舞台で楽しみます。
さらに、会場内出展ブースでは、おいしいタイ料理や、
新鮮なフルーツ、民族雑貨、衣料、食品、グリーンレー缶詰などを準備しております。

  会場案内図が見にくいですが、ご容赦を!
   【A3版のプログラムは会場入り口受付で配布します】

その他、トックトック(サムロータクシー)の展示、フルーツカービングの実演や講習、本場のタイ・マッサージでお過ごし下さい。



【タイ国と静岡市の文化がイッパイの舞台プログラム】


     スタンプラリーで、タイグッズをもらおう!


◆ボランテア募集
  タイフェスティバル実行委員会では、
  開催当日の「ボランテア」をお願いしております。
   受付、案内、パンフレットの配布、舞台のサポートほか。
連絡先 E-Mail: shizunithai@gmail.com
 
  


Posted by 静岡日タイ協会-NO-1 at 09:33Comments(0)タイフェスティバル

2018年04月01日

第9回 「タイフスティバル in 静岡」を開催します。

【タイ・フスティバル静岡開催予告】

 「タイ・フスティバル in 静岡」は、
タイ大好きな人たちの「見タイ」、
「食べタイ」、そして「行きタイ⇒
THALAND」が、8月25日(土)
・26日(日)の2日間、静岡市「青葉シンボルロード公園」で
開催します。
そして、今年の夏は、
  ”日本の真ん中静岡で、タイ国を楽しもう”
 タイフェスタ実行委員会もスタートしました。
◆開催協力のお願い。
 (1)開催運営のスタッフ、ボランテアの募集をしています。
     (ご都合は、ご相談させて頂きます。
    ・本部運営・舞台運営・各ブース運営・会場整備ほか、
 (2)出店ブース、舞台出演者等の募集をしております。
 (3)団体企業様の広告掲載を開催「しらし」「プログラム」への
    掲載をお願いしております。
 (4)タイ・フェステバルのご意見をお寄せください。
    実行委員会本部
      ※連絡先 E-Mail : shizunithai@gmail.com




※日本各地のタイ・フェステバルの予定(2018年)
◆第19回「タイ・フェステバル東京2018」 5月12日(土)・13日(日)
◆第16回タイ・フェスティバル2018 大阪    5月19日(土)・20日(日)
◆タイ・フェスティバルin名古屋2018      6月2日(土)・3日(日)
◆第6回 タイ・フェスティバルin仙台201   6月16日(土)17日(日)
◆第9回タイ・フェステバルinしずおか    8月25日(土)・26日(日)
◆第32回「タイ友好長政まつり」       10月8日(日)


  


Posted by 静岡日タイ協会-NO-1 at 10:09Comments(0)タイフェスティバル

2017年07月13日

7月13日の記事



◆お問い合わせ⇒静岡日タイ協会
E-mail : shizunithai@gmail.com  


Posted by 静岡日タイ協会-NO-1 at 23:26Comments(0)タイフェスティバル

2017年05月14日

第8回 「タイフスティバルin 静岡」開催。

"130thAnniversary of Thailand-Japan Diplomatic Relations"

2017年-第8回「タイフスティバルin 静岡」を開催します。
”日本の真ん中静岡で、タイ国旗をなびかせて、タイを語ろう”
   ”そして、参加者で創る「タイフスティバルin 静岡」に集まろう!

 日時 2017年8月26日(土)10:30~20:00
     〃  〃 8月27日(日)10:00~18:00
 場所 青葉シンボルロード公園
      静岡市葵区 呉服町商店街通り中央(葵区役所裏側)
    開催運営の実行委員会からお願い!
    1.出店ブースの募集。
    2.運営委員・ボランテアの募集。
    3.宣伝用ちらし・パンフレット広告掲載の募集。
    4.出演者(舞台)の募集。
      ※お問い合わせは、「タイフスティバルin 静岡」実行委員会まで!
        E-Mail shizunithai@gmail.com
        開催にあたってのアイデアもお待ちしております。



  


Posted by 静岡日タイ協会-NO-1 at 23:58Comments(0)タイフェスティバル

2016年09月01日

「日タイ交流会 in Shizuoak」

タイフェタ前夜祭、
    「日タイ交流会 in Shizuoak」レセプション開催。

「日タイ交流会 in Shizuoak」を、8月26日(金)18:00-19:30に
タイ王国大使館 Mr.Bansarn Bunnag特命全権大使、
タイ政府観光庁 Ms.Pattaraanong Na Chiangmai東京事務所長を
お迎えして、日タイ交流会のレセプション開催しました。
会場には、静岡県、市、タイ進出企業代表ほか、静岡日タイ協会関係者等
約90名の皆様方に、ご参加頂き、全権大使を囲んで、盛会のうちに
終わることができました。
日タイ交流促進にに、皆さま方が、楽しく語り合い、新しい出会いや心を通い
合わせることができたのではないかと思います。

閉会にあたり、静岡浅間木遣りの皆さまによる、本日の皆様の出会いと、
明日から開催の「タイフェスティバル in 静岡」の成功とを願い、3本締めで
幕を閉じました。
ご参加を頂いた方々,ありがとうございました。

   天野 一 静岡日タイ協会々長あいさつ


   タイ王国大使館 Mr.Bansarn Bunnag 特命全権大使様


   タイ政府観光庁 Ms.Pattaraanong Na Chiangmai 東京事務所長様


   静岡浅間木遣り保存会のの皆さま




  


Posted by 静岡日タイ協会-NO-1 at 15:37Comments(0)タイフェスティバル