2014年04月21日
2014年総会報告
2014年静岡日タイ協会総会開催
新年度の活動スタートする。
2014年4月20日(日)静岡県総合社会福祉会館にて、新年度の活動展開に向けた、
静岡日タイ協会の総会を開催しました。
天野一静岡日タイ協会会長のあいさつでは。。。

タイと静岡の交流は、静岡県内のタイ進出企業も140数社にのぼり、研修生をはじめ
年々その深さを増してきております。そして、タイフェスティバルも、年々その力が行政を
はじめ関係機関、団体からも注目を増して来ているし、マスコミでも、静岡第一テレビの、
24時間テレビ「愛は地球を救う」の中継番組を会場からの放送も検討されております。
その開催には、会員をはじめ、多くの皆様のご協力で成功させたいとお願いをしました。

引き続き。。。。
昨年度(2013年度)の活動経過報告、会計報告、会計監査報告等の承認を得て、
新年度(2014年度)のタイフェスティバル・タイ語教室・タイ料理・講演会等の
活動計画、予算等の提案を行い、満場一致で新年度のスタートを切りました。

タイフェスティバル開催の提案=永松事務局長
総会閉会後の第2部では、
1.マングローブ植林活動の報告(タイ南部ナコンシー・タマラート県)
静岡橘ライオンズクラブの皆さまがタイの人たちとの植林活動の様子を
佐野 一夫 氏から報告を受けました。

2.山田長政終焉の地(ナコンシー・タマラート県)とバイオマス発電視察の旅報告
静岡日タイ協会

第3部の懇親会では、
自己紹介をはじめ、各自の「タイとのかかわり」とこれからの期待など楽しいひと時を
過ごしました。
フェスタ実行委員会は、延期しました。
新年度の活動スタートする。
2014年4月20日(日)静岡県総合社会福祉会館にて、新年度の活動展開に向けた、
静岡日タイ協会の総会を開催しました。
天野一静岡日タイ協会会長のあいさつでは。。。
タイと静岡の交流は、静岡県内のタイ進出企業も140数社にのぼり、研修生をはじめ
年々その深さを増してきております。そして、タイフェスティバルも、年々その力が行政を
はじめ関係機関、団体からも注目を増して来ているし、マスコミでも、静岡第一テレビの、
24時間テレビ「愛は地球を救う」の中継番組を会場からの放送も検討されております。
その開催には、会員をはじめ、多くの皆様のご協力で成功させたいとお願いをしました。
引き続き。。。。
昨年度(2013年度)の活動経過報告、会計報告、会計監査報告等の承認を得て、
新年度(2014年度)のタイフェスティバル・タイ語教室・タイ料理・講演会等の
活動計画、予算等の提案を行い、満場一致で新年度のスタートを切りました。
タイフェスティバル開催の提案=永松事務局長
総会閉会後の第2部では、
1.マングローブ植林活動の報告(タイ南部ナコンシー・タマラート県)
静岡橘ライオンズクラブの皆さまがタイの人たちとの植林活動の様子を
佐野 一夫 氏から報告を受けました。
2.山田長政終焉の地(ナコンシー・タマラート県)とバイオマス発電視察の旅報告
静岡日タイ協会
第3部の懇親会では、
自己紹介をはじめ、各自の「タイとのかかわり」とこれからの期待など楽しいひと時を
過ごしました。
フェスタ実行委員会は、延期しました。