2008年04月28日
タイ国政府航空局長・次長がやってきた!!
事務局@こばあるです
来年3月に富士山静岡空港が開港することはご存知の方も多いでしょう。
最近の静岡新聞のニュースでも、静岡空港の就航先や就航要請先などの
記事を目にしますね。
就航要請先として、タイ・バンコクも入っているのですが、
そのために、今週は、タイ国政府航空局長、次長が来静され、
5日間、静岡の観光地を見学されました。
その見学先は、本当に色々で、
まず、静岡空港建設地は当然のことながら、
大井川鉄道へも行かれたそうです。
【静岡ータイ関連 豆知識】
そうそう、大井川に走る鉄道の中に、タイで走っていたSLが
あるというのをご存知ですか?
その他、静岡の名所を沢山ご覧頂き、
4月25日(土)は、静岡日タイ協会の我々数名も呼ばれまして、
タイ国政府航空局長、次長歓迎レセプションが行われました。
その様子は少し紹介(ご紹介する方々のお名前はあえて掲載せず、
役職だけ、ここでは記載させていただきます)

まずは主催者である、静岡県 副知事より。
そして、タイ国政府航空局長より。


続いて タイ国政府航空局次長。
JALバンコク支店 トップセールスの方。
静岡県より、タイ国政府航空局長、次長、JALの方・・・・
浴衣のプレゼント。
お返しに、タイから、「ジムトンプソン」のタイシルク。
男性には、ネクタイ。
女性にはスカーフ。
静岡日タイ協会 相談役 タイ国政府航空局長より マンゴー頂く様子。
事務局@こばあるも素敵なスカーフ&マンゴー頂いちゃいました♪
(また、写真を撮ったら アップします※今しばらくお待ちください)
最後に、静岡日タイ協会 会長とタイ国政府航空局長の友好の握手シーン。

静岡は、「山田長政公」が生まれた街として、
タイと古くから深いかかわりのある県です。
タイー静岡の友好関係の元に、就航先として、是非、つながっていければ、
また、これを機に、両国の絆が深まっていけばと心から願っております。
静岡日タイ協会として、その手助けが少しでもできれば・・・・・と思い続ける事務局でございました
来年3月に富士山静岡空港が開港することはご存知の方も多いでしょう。
最近の静岡新聞のニュースでも、静岡空港の就航先や就航要請先などの
記事を目にしますね。
就航要請先として、タイ・バンコクも入っているのですが、
そのために、今週は、タイ国政府航空局長、次長が来静され、
5日間、静岡の観光地を見学されました。
その見学先は、本当に色々で、
まず、静岡空港建設地は当然のことながら、
大井川鉄道へも行かれたそうです。
【静岡ータイ関連 豆知識】
そうそう、大井川に走る鉄道の中に、タイで走っていたSLが
あるというのをご存知ですか?
その他、静岡の名所を沢山ご覧頂き、
4月25日(土)は、静岡日タイ協会の我々数名も呼ばれまして、
タイ国政府航空局長、次長歓迎レセプションが行われました。
その様子は少し紹介(ご紹介する方々のお名前はあえて掲載せず、
役職だけ、ここでは記載させていただきます)


そして、タイ国政府航空局長より。


続いて タイ国政府航空局次長。


浴衣のプレゼント。
お返しに、タイから、「ジムトンプソン」のタイシルク。
男性には、ネクタイ。
女性にはスカーフ。
静岡日タイ協会 相談役 タイ国政府航空局長より マンゴー頂く様子。

事務局@こばあるも素敵なスカーフ&マンゴー頂いちゃいました♪
(また、写真を撮ったら アップします※今しばらくお待ちください)
最後に、静岡日タイ協会 会長とタイ国政府航空局長の友好の握手シーン。

静岡は、「山田長政公」が生まれた街として、
タイと古くから深いかかわりのある県です。
タイー静岡の友好関係の元に、就航先として、是非、つながっていければ、
また、これを機に、両国の絆が深まっていけばと心から願っております。
静岡日タイ協会として、その手助けが少しでもできれば・・・・・と思い続ける事務局でございました
Posted by 静岡日タイ協会-NO-1 at 01:14│Comments(0)
│静岡日タイ協会の活動