2013年01月03日

インラック首相新年のあいさつ

タイのインラック首相が2013年新年を迎えるにあたり、
             日本に居住するタイ国民に向けご挨拶


(日本語訳)
日本で暮らすタイ国民の皆さま、新年あけましておめでとうございます。
今、世界はすさまじいスピードで進歩を続けています。この世界の流れにタイ王国も
遅れてはなりません。
科学技術をはじめ各分野で最先端の技術を身につけ、他国に負けないよう、
タイ王国のために全力を尽くしていきましょう。
タイ国民の皆さま一人ひとりが気持ちを強くもち、希望に満ち溢れた年となるよう
私も精進してまいります。
新たな年を迎えるにあたり、三宝をあらゆる霊験あらたかなものの力を借りて、
タイ王国が栄進し、すべての希望、幸福が皆さまとともにありますように、
タイ国民の誇りとなりますよう、心から祈念いたします。

タイ王国首相 インラック・シナワット
 
                               (ワイワイタイランドより)  


Posted by 静岡日タイ協会-NO-1 at 11:59Comments(0)「微笑みの国」情報

2012年08月07日

タイ国観光庁よりお知らせ!

タイ国政府観光庁

コーンケーンの新名所
   『トンターン・グリーンマーケット』 オープン!

<バンコクポスト記事より抜粋>
2012年8月6日:
コーンケーンを基盤とした2社、シリカーン・グループとフェアリ​ー・プラザが3億5千万バーツを共同出資し、東北地方の新たなア​トラクション、『トンターン・グリーンマーケット』をオープンさ​せる。


ムアン地区の市街地、ミットラパン通りの40ライ(64平方㎞)​の土地に位置するこのマーケットは、ショッピングだけでなく、訪​問者が楽しめるいくつかのアクティビティも提供する」とタイ国政​府観光庁コーンケーンオフィスのノッパラット所長は述べた。また​、「のんびりできる場所だ」と同所長。

トンターン・グリーンマーケットは、約800店舗を有し、半数が​フリーマーケット露店。200店舗のレストランと屋台があり、イ​サーン料理をはじめ北部や南部料理を提供する。ファッション関連​が約100店舗で衣類やアクセサリーの直売店、残りがアート作品​、手工芸品、手作り商品を扱う。
パフォーマンスは、バーン・コークサンガーにあるヘビ村のショー​、郷土舞踊、人形劇、音楽コンテストなど日替わりで行われる。

マーケットは、毎日午後4時~11時オープン。観賞用の植物、花​、ホームデコ専用ゾーンもあり、午前10時からオープンしている​。
犬を連れた買い物客もOK。
ロケーションや詳細は公式サイトから。
http://www.tontannmarket.com/













..

  


Posted by 静岡日タイ協会-NO-1 at 21:29Comments(1)「微笑みの国」情報

2012年07月24日

タイ政府より義捐金500万Bhat

タイ国政府観光庁よりの情報です。
【タイ、九州北部豪雨で義援金 】
 ガンバレ日本!がんばろう福島・宮城・東日本・・・・・

<TBSニュースより>
タイ政府が外国の政府として初めて九州北部豪雨の被災地に義援金​を送ることになり、23日に贈呈式が行われました。

義援金の贈呈式はタイの外務省で行われ、スラポン外相がお見舞い​の言葉を述べた後、日本大使館の岡田隆公使に目録を手渡しました​。義援金は500万バーツ(およそ1300万円)で、在タイ日本​大使館によりますと、今回の豪雨災害での外国政府からの義援金は​タイが初めてだということです。

「タイと日本は非常に近い関係にある友好国です。私たちが洪水被​害にあったとき、日本はタイを助けてくれました。だから次は私た​ちが助ける番です」(タイ スラポン外相)

被災地の福岡と熊本はインラック首相が今年4月に訪問しているこ​とや、首相の兄にあたるタクシン元首相が在任中、大分県の「一村​一品運動」をタイに導入したことなどから、インラック首相の主導​で今回の義援金を決めたということです。義援金は日本赤十字社を通して被災​地支援に充てられる予定です。

また、これに先立ち、タイのプミポン国王は天皇陛下に対し「被災​地の様子を聞いて深く心を痛めている」とのメッセージを送ってい​ます。(23日21:09)

■動画はこちらから
http://news.tbs.co.jp/​20120723/newseye/​tbs_newseye5088710.html
  


Posted by 静岡日タイ協会-NO-1 at 21:56Comments(0)「微笑みの国」情報

2012年05月07日

タイ女子バレー代表をロンドンへ !東京体育館で開催

Go to London together  タイと日本 共にロンドンへ!
2012年5月19日(土)から27日(日)まで、東京体育館で「2012ロンドンオリンピックバレーボール世界最終予選兼アジア大陸予選大会(女子大会)」が開催。タイ代表もこれに出場します。

女子バレーのロンドンオリンピック出場権を賭けて争われるこの大会。4年前の北京オリンピック予選ではあと1点に涙を飲んだタイ代表ですが、今年こそ悲願のオリンピック初出場を目指します。


奇しくも昨年、水による大災害に見舞われた両国。
東日本大震災に際しては、タイ国政府および多くのタイ国民から多大な支援が寄せられました。
決して裕福ではない一般タイ国民から、時には街頭で募金をし、また1日1バーツを積み立てて、日本へ義捐金が送られました。
秋に発生したタイの大洪水では現地の日系企業など多くの企業が被災し、タイのみならず日本にいる日本人の生活にまで影響を及ぼし、多くの日本人がタイが日本にとってとても重要なパートナーであることを認識したはずです。
アジアからは最大4ヶ国が出場権を獲得できる可能性があるこの大会。
日本と共にタイが出場権を獲得できるよう、日タイ協会の「タイをこよなく愛する」仲間が「山田長政渡航400年記念」の寄せ書き横断幕を持って東京体育館で応援します。皆さま方も応援よろしくお願いします。

การแข่งขันวอลเลย์บอลคัดเลือกตัวแทน โอลิมปิคของทวิปเอเชิย ประเภททีมหญิง ระหว่างวันที่ 19-27 เดือนพฤษภาคม 2555 ณ ประเทศญี่ปุ่น ตัวแทนประเทศไทยได้สิทิ์ในการเข้าคัดเลือกครั้งนี้ด้วย
เมื่อ 4 ปีที่แล้วตัวแทนจากประเทศไทยต้องเสียน้ำตาเมื่อการแข่งขันจบลงสาวไทยพลาดที่จะได้เป็นตัวแทนไปแข่งโอลิมปิคอย่างน่าเสียดาย เพียงแคอิก 1 คะแนนเท่านั้น
แต่หลังจากเสียน้ำตาในวันนั้นทีมวอลเลย์บอลสาวไทย ได้ฝึกซ้อมกันอย่างเต็มที่มุ่งมั่นเพื่อจะสร้างประวัติศาสตร์ของประเทศไทยในการแข่งขันคัดเลือกตัวแทนโอลิมปิคครั้งนี้
オリンピック出場条件この大会には、開催国の日本を含めアジアから4ヶ国、その他の地域から4ヶ国の計8ヶ国が出場します。
「世界最終予選兼アジア大陸予選」として行われるこの大会には、世界最終予選枠としての成績上位3ヶ国以外に、アジア大陸予選枠としてアジアから1ヶ国にロンドンオリンピックの出場権が与えられます。
つまりタイと日本が共に出場権を獲得するためには、両国揃って3位以内に入るか、どちらかが3位以内に入ってどちらかが4位以下のうちアジア最上位となることが条件となります。
残念ながらタイが自力で3位以内に入るのは実力的にかなり厳しいので、日本が3位以内に入り、タイが韓国と台湾よりも成績上位になることが最も現実的となります。
การแข่งขันครั้งนี้ตัวแทนจากทวิปเอเชียที่ได้สิทธิ์ร่วมทำการแข่งขัน มีทั้งหมด 4 ทีม และ ทีมจากทวิปต้างๆอีก 4 ทีม รวมทั้งสิ้น 8 ทีม ตัวแทนจากทวิปเอเชียประกอบค้วย ไทย ญี่ปุ่น เกาหลีใต้ และ ไต้หวัน
การแข่งขันคัดเลือกโอลิมปิคครั้งนี้ ทีมที่ได้ อันดับที่ 1-3 จะได้สิทธิ์ไปแข่งขันโอลิมปิครอบสุดท้ายที่ ลอนดอน ทันที และ ทีมจากทวิปเอเชียที่อันดับที่สุด (ไม่รวมอันดับที่1-3) ก็จะได้สิทธิ์ไปแข่งขันโอลิมปิคเช่นเดียวกัน

タイ代表試合日程 ตารางแข่งวอลเลย์บอลทีมชาติไทย試合日 วันที่ 試合開始時刻 เวลา 対戦相手 คู่ต่อสู้
5月19日(土) 未定
ยังไม่ได้กำหนด
ヨーロッパ大陸枠出場国 (ロシアまたはドイツ)
ทีมจากโซนยุโรป
5月20日(日)
未定
ยังไม่ได้กำหนด
ヨーロッパ大陸枠出場国 (セルビアまたはロシア)
ทีมจากโซนยุโรป
5月22日(火) 未定
ยังไม่ได้กำหนด
日本 ญี่ปุ่น
5月23日(水) 未定
ยังไม่ได้กำหนด
台湾 ไต้หวัน
5月25日(金) 未定
ยังไม่ได้กำหนด
南米大陸枠出場国 (ブラジルまたはペルー)
ทีมจากโซนอเมริกาใต้
5月26日(土) 未定
ยังไม่ได้กำหนด
韓国 เกาหลีใต้
5月27日(日) 未定
ยังไม่ได้กำหนด
北中米大陸枠出場国 (キューバまたはドミニカ共和国)
ทีมจากโซนอเมริกากลางและเหนือ

  


Posted by 静岡日タイ協会-NO-1 at 21:42Comments(0)「微笑みの国」情報

2012年01月05日

「BEAUTIFUL THAILAND」に参加して!

 
12月11日からタイ国政府観光庁主催の「タイ洪水後の復興視察」
東京組43名の関係者と共に参加しました。
さらに大阪組・福岡組他に、世界22国から350人余の報道関係者・観光業者
・タイ国友好団体などが集い、大洪水からの完全復興宣言セレモニー
「Beautiful Thailand」の政府イベントにも参加しまし、そして、アユタヤの「日本人町跡」で清掃ボランテアにも参加してきました。。
その「タイ洪水復興後の視察」の3日間を報告をします。

10月中旬からアユタヤ近郊はチャオプラヤー河の氾濫で50年来と言われる「大洪水」に
見舞われました。
その後、洪水はバンコクにせまり、日本のマスコミも連日にわたり、家屋の浸水・工業団地の
浸水などの避難・被害状況を伝えてきました。
タイは、10月には雨季から乾季となる時期ですが、11月中旬には河の氾濫で増水した水も引き、
排水作業等の対策が功を奏し、その後、タイ人をはじめ世界中からのボランテアの活動努力により、
「微笑みの国タイ」「水に都バンコク」に戻っておりました。
以前ような観光客で賑いのある「タイ」に早く観光客が戻ることを願っております。

タイ国観光庁提供⇒「Beautiful Thailand」紹介ビデオ
           http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2Ji0gbwXd8o

12月11日(第1日)ーバンコク市内観光地視察。
◆王宮⇒ワットポー寺院⇒ワットアルン寺院⇒チャトチャック市場⇒チャオプラヤー河ディナークルーズ。

王宮前入口                  
洪水時には、道路まで浸水していたが、すっかりきれいに!














おなじみのワットポーの「涅槃仏」。




































ガイドさんの説明では、
洪水の10・11月 観光客は
「ゼロ」で、少し戻って来たと
話していた。


涅槃寺院(ワットポー)から歩いて2分のチャオプラヤー河畔の船着き場に向かう。

河からの濁流が流れ込んできた様子がテレビで日本にも伝えられた場所だ。
改札口までの通路は、60cmほど上げた板張り。











          


          
















船着き場(ワットアルンへの渡し船)
洪水をもたらしたチャオプラヤー河は、今だ水位も高く、濁水をかかえいた。













渡し舟からワットアルン(暁の寺)を望む。
















1部の終了・・・・
「タイ洪水復興後の視察」は
下記ブログ「タイ国観光庁」続きます。
http://sp.4travel.jp/thailand1203/
                     


Posted by 静岡日タイ協会-NO-1 at 18:28Comments(1)「微笑みの国」情報