2015年05月26日

山田長政献茶供養祭

山田長政 献茶供養祭開催される。
 5月24日(日)に、お茶畑や山々が新緑に映える、静岡市富厚里の山村に建立された、
 山田長政供養塔前で山田長政献茶供養祭が開かれた。
 富厚里の里は、長政の母方の実家(寺尾家)で生まれと伝ええられており、富厚里
 山田長政史跡保存会の皆様方が中心に、毎年、新茶の薫る5月に盛大に献茶式を行い、
 故人を偲んでいます。
山田長政献茶供養祭
山田長政献茶供養祭
山田長政献茶供養祭
今年は徳川家康400年祭と同じ頃の、今をさかのぼること400年前にタイを舞台に
活躍した日本人がいるのを知っていますか?
彼の名は山田長政。
彼は、静岡で生まれ育ち、駿河の大名の籠担ぎから身を起こして、日本を遠く離れた
シャムの地で活躍し、最後にはタイの一地方の王国・六昆(リゴール)の
王にまでなりました。
 
山田長政の活躍した17世紀には、シャム(タイの旧名)は今のバンコク王朝ではなく、
アユタヤに首都を置くアユタヤ朝が支配していました。


静岡日タイ協会規約はこちらをご参照ください 静岡日タイ協会規約
同じカテゴリー(事務局日記)の記事画像
静岡日タイ協会活動便りは下記に、引越しました
スリン県サワイ村の方々(5人)の歓迎会に参加
タイ王国との友好活動で表彰を受ける。
第7回タイフスティバル反省懇親会開催。
2014年ありがとうございました。
タイ国・インラック首相来日記念レセプション(2012-3-8日)
同じカテゴリー(事務局日記)の記事
 静岡日タイ協会活動便りは下記に、引越しました (2020-02-17 15:14)
 スリン県サワイ村の方々(5人)の歓迎会に参加 (2019-04-23 11:24)
 タイ王国との友好活動で表彰を受ける。 (2018-02-04 08:36)
 第7回タイフスティバル反省懇親会開催。 (2016-12-03 13:39)
 2014年ありがとうございました。 (2014-12-29 18:05)
 タイ国・インラック首相来日記念レセプション(2012-3-8日) (2012-03-09 13:42)

Posted by 静岡日タイ協会-NO-1 at 04:02│Comments(0)事務局日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山田長政献茶供養祭
    コメント(0)